【生後4ヶ月〜生後7ヶ月】買ってよかったおもちゃ5選

おもちゃ

生後4ヶ月〜生後7ヶ月によく遊んだおもちゃを紹介!

おもちゃの種類ってたくさんあってどれを買ったらいいのか迷いますよね。

はぴまる<br>助手
はぴまる
助手

おもちゃ屋さんは誘惑がすごい! でもたくさんは買えないから厳選しないと、、、と私はすごく悩んだ。

今回は悩んだ末に購入してよかったと思えたおもちゃを紹介します。

おもちゃ選びが心配な方はトイサブがおすすめ⏬

生後4ヶ月〜生後7ヶ月の赤ちゃんの発達

生後4ヶ月

生後3ヶ月で掌が開くようになった赤ちゃん。

最初は大人が渡したおもちゃを握る程度ですが、この時期から自分からおもちゃに手を伸ばし、握ったり、振ったり、舐めたりする行動が見られます。

はぴまる<br>助手
はぴまる
助手

今までは興味の対象が “人” だったけど、“物” にも興味を持ち始める時期だよ。

ぱんび
ぱんび

触ったり舐めたりする行動は、赤ちゃんの確認作業だよ。触ったり舐めたりすると危険な物は取り除いておこう!

体の発達としては、腹ばいにすると上体をぐいっと持ち上げるようになってきます。

また、腰を捻ったり、足を交差することができるようになってくると、寝返りまでもう少しです。

視力は生後3ヶ月とあまり変わりはないですが、大人の表情を見ることができるためパパやママが笑うとニコっと笑うようになります。

  • 自分からおもちゃに手を伸ばし、握ったり舐めたりする。
  • 腹ばいにすると上体を持ち上げるようになる。
  • 大人の表情を見ることができる。

生後5ヶ月

早い子だと生後5ヶ月で寝返りをするようになります。

初めは偶然できた寝返りで赤ちゃんは泣いてしまうかもしれませんが、次第に転がることが楽しくなってきて行動範囲が広がってきます。

はぴまる<br>助手
はぴまる
助手

娘も生後5ヶ月で寝返りができたよ。一方でうつ伏せが苦しくて泣いて呼ばれることが増えたよ。

また、この頃、ママからもらった抗体がなくなり、感染症にかかるリスクが高まります

抗体がなくなるこの時期から離乳食を始める方も多いです。

  • 寝返りができるようになる。
  • 離乳食が始まる。

生後6ヶ月

生後6ヶ月では、おすわりができる子が出てきます。

始めは両手を前について体を支えますが、次第に背筋を伸ばして手を使わなくても座るようになってきます。

はぴまる<br>助手
はぴまる
助手

娘も手をついて座るようになったけど、始めは体がぐらついていたので大人が腰を支えてサポートしていたよ。

運動発達も著しいですが、心の発達もしっかり成長してきます。

ママやパパは特別な存在と認識し人見知りをする子がいたり、「あれが欲しい!」や「ママの気をひきたい」という情緒的な欲求から泣くことも増えてきます。

(夜泣きをする子もいます。)

また、聴力もさらに発達し、家族の声を聴き分けたり、さまざまな音に反応を示したりします。

はぴまる<br>助手
はぴまる
助手

この頃から娘は、テレビの音が気になるように! 音楽にもより一層興味が出てきたよ。

  • おすわりができ始める。
  • 泣くことが増えてくる。(夜泣きも始まる子がいる。)
  • さまざまな声や音を聴き分けることができる。

生後7ヶ月

生後7ヶ月頃になるとおすわりが安定して、手をつかなくても座れるようになります。

そのため、座った状態でおもちゃを握ったり遊んだりできるようになり、より遠くのおもちゃや物への興味が出てきます。

早い子だとずり這いが始まります

はぴまる<br>助手
はぴまる
助手

この頃の娘はずり這いはできなかったよ。

ぱんび
ぱんび

これらは目安であるので、全員がこの時期にできる訳じゃないよ。

また、歯が生えてくる子が増えてきます。

歯が生える期間はむず痒くなり、おもちゃなどを噛み噛みすることも増えます

はぴまる<br>助手
はぴまる
助手

娘はなんでも噛んでたよ。手すりを噛み始めた時は全力で止めたことも!笑 よだれもすごくて、何枚もスタイを替えたよ。

興味の幅が広がったことにより、大人(主にママやパパ)の行動にも興味を持ち始め、大人が使っているものを欲しがったりします。

はぴまる<br>助手
はぴまる
助手

娘は携帯・リモコン・お掃除のコロコロに興味をもっていたよ。

  • おすわりが安定する。
  • ずり這いができる子も出てくる。
  • 歯が生えてくる。
  • 大人行動に興味が出てくる。

おすすめ おもちゃ 5選

①まわして クルクルサウンド

子どもたちが大好きな“いない いない ばあ”の番組のおもちゃで、ワンワン・うーたんを押すと声を出します。

さまざまな音がなり、音と一緒に星が光るので、赤ちゃんの興味をひきます。

はぴまる<br>助手
はぴまる
助手

娘は生後5ヶ月頃から遊び始め、6ヶ月にはおすわりをして一人で遊ぶようになったよ。

回すと音が鳴るということがわかると自然と「回す」という手の動作を覚えていきます。

手の発達におすすめのおもちゃです。

ぱんび
ぱんび

Toyroyalからキャラ物じゃないクルクルサウンドも発売されているので要check!

キャラ物じゃない方はこちら⏬

②いたずら1歳 やりたい放題

動けるようになってきた時に増えるのが赤ちゃんのいたずら。

赤ちゃんが好きな動きやいたずらが1つに詰まったおもちゃです。

はぴまる<br>助手
はぴまる
助手

娘は最初ティッシュを引っ張るところから遊びが始まったよ。その後、メガネを引っ張ったり、液晶の蓋が開けれたりと成長を感じさせてくれるおもちゃです。

2023年4月にカラーリニューアルをしました。

赤ちゃんが目をひく色合いとなっています。

③リズム遊びいっぱい マジカルバンド

鍵盤を押すと音楽が流れたり、太鼓を叩くと効果音が鳴ったりと様々な音を楽しめるおもちゃです。

はぴまる<br>助手
はぴまる
助手

このおもちゃのおかげで“ラッパを吹く”ことやリズムを刻むことを覚えたよ。対象年齢は1歳〜だけど、娘は生後6ヶ月頃から遊んでいたよ。

ぱんび
ぱんび

音楽には童謡やディズニーの曲、ディズニーの仲間たちの声などが入っているよ。独特な音や音楽もあるから大人も楽しめちゃう♪

④おしゃべり どうぶつボール

どうぶつボールは動物の体を押すと空気圧でピコっと音が出ます。

音と一緒に動物の舌も出てきてとても可愛い商品。

はぴまる<br>助手
はぴまる
助手

最初はびっくりしていた娘もお気に入りの一つになったよ。1歳の今でも遊んでるよ。1歳になると自分で押して遊べるようになったよ。

⑤歯固め

赤ちゃんが咥えている姿が可愛いとママ達に人気のバナナプラス。

歯固めの種類はたくさんあるけど、写真に残したいと思える歯固めはいかがでしょうか。

はぴまる<br>助手
はぴまる
助手

赤ちゃんも持ちやすい形をしているし、喉を突かないように考えられているよ。

はぴまる<br>助手
はぴまる
助手

娘はバナナプラスの他にToyroyalのラッパも歯固めがわりにカミカミしていたよ。

バナナプラス⏬

吸っても吹いてもホイッスル⏬

まとめ

生後5ヶ月頃からは少しずつ手を上手く使って遊ぶようになってきます。

とはいえ、まだまだ不器用なところがあるので、ママやパパが手を添えてサポートしながら遊び方を教えてあげるといいですね。

はぴまる<br>助手
はぴまる
助手

ママやパパが楽しそうにしていると赤ちゃんも楽しくなってくるよ。いつでも笑顔を大切に♪

ぱんび
ぱんび

ママやパパと一緒に遊べることが赤ちゃんにとって何より幸せです!

おもちゃをたくさん買えない、置き場所がないなどのお悩みがある方はぜひ、トイサブ(おもちゃのサブスクリプション)を利用してみてね♪

タイトルとURLをコピーしました