出産後、育児に必要なものをリストアップ!
今回は【授乳グッズ編】
ねんね編&おむつグッズ編もcheck⏬
赤ちゃんが健やかに成長するのに欠かせない授乳。
赤ちゃんが産まれた直後から授乳は始まります。
だからこそ、早めに準備してほしい!
これがあれば大丈夫というグッズをリストアップ。
助手
まずは絶対に出産前に準備してほしいものをリストアップするよ!
授乳グッズ
授乳に関しては母乳なのか、それともミルクなのかで揃えるグッズが異なってきます。
とは言え、実際に出産してみないと母乳が十分出るかどうかはわかりません。
1人目は母乳があまり出なかったが、2人目はよく出た!という話も聞いたことがあります。
また、反対も然り。
授乳グッズこそ、出産前の準備は最低限の物を揃えるようにしましょう。
お買い物チェックリスト
出産前に準備をしよう
〈 哺乳瓶 〉
完全母乳で育児をしたいと思っている方でも哺乳瓶を1本は準備しておく方がいいと思います。
出産後、思うように母乳が出ずにミルクを飲ませるということもありますし、母乳の量が十分出ている場合でも、ママが体調を崩して薬を服用しなければいけなくなったときはミルクになります。
また、赤ちゃんが薬を飲む時も哺乳瓶があれば飲ませやすいです。
何本も買う必要はありませんが、1本だけ買うことをおすすめします。
助手
私は母乳とミルクの混合だったため、出産後すぐに哺乳瓶を買い足しました。
哺乳瓶の乳首が赤ちゃんに合わないこともあるので、出産前から何本も買うのはやめよう!
かかりつけの産婦人科で使用している哺乳瓶を買うといいよ。
240mlプラスチック哺乳瓶⏬
160ml耐熱ガラス哺乳瓶⏬
ピジョン 母乳実感 哺乳びん 耐熱ガラス(1個)【母乳実感】 価格:2400円~ |
哺乳瓶除菌・消毒グッズ
産まれたての赤ちゃんは免疫力が低いので、哺乳瓶は除菌・消毒する必要があります。
以前は煮沸消毒が一般的でしたが、今はつけ置きタイプやレンジで消毒ができるタイプなど、手軽にできるようになりました。
ミルク育児では、授乳のたびに消毒が必要になってくるので、どのタイプを購入するかをしっかり検討して購入しましょう。
助手
私はつけ置きタイプにしました。
決め手はおもちゃなども消毒できるから。
つけ置きタイプは消毒液(もしくは錠剤)を購入する必要があるのでコストはかかるかも
つけ置きタイプ⏬
レンジタイプ⏬
コンビ 除菌じょ〜ずα 哺乳瓶等を電子レンジで消毒 除菌じょーず【送料無料 沖縄・一部地域を除く】 価格:2,640円 |
粉ミルク
粉ミルクも哺乳瓶と同様の理由で必要になってきます。
粉ミルクと言えばミルク缶のイメージですが、ミルク缶だと量がたくさん入っていて、もし母乳が十分出る場合にはミルク缶の量は使い切れないと思います。
なので、キューブタイプや小分けタイプがおすすめ!
このキューブタイプや小分けタイプは、産婦人科でもらえたり、試供品に入っていたりとタダでもらえることもあるので、店舗で購入するのは出産予定日が近くなってからで良さそう。
助手
予定日近くになってもミルクが手元になかったら店舗で購入しておきましょう。
キューブタイプや小分けタイプだと、お出かけの際にも使えるから持っていて損はないです。
キューブタイプ⏬
キューブ粉ミルク 明治ほほえみ らくらくキューブ 432g(27gx16袋) (0ヵ月〜1才頃) 明治 ホホエミキユ-ブ432G 価格:1700円 |
小分けタイプ⏬
◆ビーンスターク すこやかM1 ミニスティック 6.5g×24本 価格:1100円 |
授乳ライト
赤ちゃんが小さいうちは夜間の授乳・おむつ替えが必ずあります。
部屋の照明をつけると明るすぎて赤ちゃんが完全に覚醒してしまい、授乳後、寝てくれないという可能性も。。。。
そんな時に役立つのが授乳ライトです。
柔らかいオレンジ色の光で照らしてくれるので、程よく暗く、でもおむつ替えはしっかりできるくらいの明るさになります。
助手
我が家はニトリのライトを購入!
娘がミルクを吐き戻した時もしっかり見える明るさでした。
明るさをリモコン操作できる照明がある場合は “授乳ライトは必要ない” という人もいるので部屋の環境をしっかり見極めて購入してね。
助手
我が家はリモコン操作できる照明ですが、授乳ライトは停電時にも使える!ということで購入に至りました。
ニトリのライト⏬
LEDランプ(ホルン) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕 生活応援【期間限定お試し価格:8/8〜9/25まで】 価格:2,290円 |
リモコン操作できるライト⏬
ホワイトノイズつきライト⏬
ポット
ミルクを飲ませる時には必要になってくるポット。
ミルクは70度以上の一度沸騰させたお湯でつくらなければいけません。
粉ミルクには微量のサカザキ菌が生息していることもあるそう。
助手
サカザキ菌は70度以上の温度で死滅するよ。
授乳の頻度は個人差がありますが小さいうちは頻繁に行う必要があるので、ミルクを与えるのであればポットは必要です。
助手
私は最初 T-fal のケトルで沸かしていたんだけど、ちょっとの待ち時間が嫌になってしまったので、保温ができる電気ポットに変えました。沸騰直後のお湯でミルクを溶かすとミルクの栄養成分が壊れてしまうそう!
ビタミンCは熱に弱い特性があるので熱湯でビタミンCが多少、破壊されるそう。
でも少しなので赤ちゃんには影響があまりないよ。
meiji公式サイト参照
T-falケトル⏬
電気ポット⏬
タイガー 電気ポット 2.2L 蒸気レス VE電気まほうびん とく子さん 電動給湯 エアー給湯 保温 節電 省エネ TIGER PIS-A221-T ブラウン 価格:11,950円 |
必要なら準備しよう
〈 哺乳瓶洗浄剤 & 哺乳瓶洗浄ブラシ 〉
ミルクを赤ちゃんに与える人は準備が必要な2点です。
しかし、完全母乳かミルクが必要かは事前にはわかりません。
なので、これらは出産後、ミルクが必要になった際に購入を検討するので良さそうです。
助手
万が一、赤ちゃんの口に入っても大丈夫な “野菜も洗える” やさしい洗剤にしましょう。
哺乳瓶洗浄剤⏬
ピジョン)哺乳びん洗い 本体800ml [哺乳瓶 消毒 除菌 哺乳瓶洗剤 ベビー] 価格:768円 |
哺乳瓶洗浄ブラシ⏬
テテオ 哺乳びん&乳首洗浄ブラシセット 哺乳瓶 洗浄グッズ コンビ Combi(1セット)【テテオ(teteo)】 価格:876円 |
〈 授乳ケープ & 授乳クッション 〉
こちらも必ず必要なものではありません。
授乳ケープは外出先で赤ちゃんに母乳をあげたい時にあると助かりますが、頻繁に使う物ではないです。
助手
私はあまり母乳が出なかったので買いませんでした。
授乳クッションもあれば楽な育児グッズですが、なくても授乳はできますので、実際に母乳を飲ませ始めた時に購入するか考えてもいいかもしれません。
助手
私は産婦人科で授乳クッションを使っていたため、退院してすぐに買いに行きました。
でも、そもそもあまり母乳が出ずにミルクに切り替えたので、必要なかったと思います。
初めての育児だと、何が必要か、自分に合っているかわからないので、たくさん買いがち。
育児を実際にしてみて購入する方が経済的だよ。
授乳ケープ⏬
授乳クッション⏬
〈 搾乳器 & 母乳フリーザーパック 〉
赤ちゃんに母乳を飲んでもらうには直接飲んでもらうのが1番良いですが、それができない時があり、その時には搾乳する必要があります。
- ママや赤ちゃんが入院するとき
- 赤ちゃんを他の人に預けるとき
- 赤ちゃんが直接飲みにくいとき
- 胸が張っているが、赤ちゃんに飲んでもらえないとき
特に4つ目は放置しておくと乳腺炎になる可能性があるので、搾乳をしっかりしておきたいところです。
助手
乳腺炎は誰でもなる可能性があるので注意が必要!
乳腺炎になると痛みがあり、薬も服用することになるので服用中は赤ちゃんに母乳を飲んでもらえないよ。
母乳を搾乳する方法は、自分で絞る方法と搾乳器を使う方法と2パターンあります。
しかし、自分の手で搾乳するにはコツが必要になり、なかなか上手く絞れません。
そんなときは搾乳器を使うとスムーズに絞ることができます。
搾乳器には手動のものと電動のものがあるよ。
母乳を一時保存したい時には専用の保存パックも一緒に購入を検討しましょう!
助手
私は授乳の度に乳首の痛みと闘い、授乳が嫌になってしまったので、痛みがひくまで搾乳器で母乳を絞ることに。
搾乳器は必要ない人もいるので、後から購入で大丈夫。
手動搾乳器⏬
ピジョン 母乳アシスト さく乳器 manual 手動 1個入り 価格:3,581円 |
電動搾乳器⏬
母乳フリーザーパック⏬
ピジョン)母乳フリーザーパック 80ml(50枚入)[母乳 母乳パック 保存パック 母乳育児 母乳保存 冷凍保存] 価格:1,978円 |
〈 洗浄綿 〉
洗浄綿は母乳を与える場合、赤ちゃんが飲む前に乳首を清潔に拭くために必要になります。
出産時の入院準備で必要になってくるのでその時に一箱買っておき、退院後、母乳育児をする場合に買い足しでOKです。
助手
退院後に買い足す時も買いすぎ注意です。
私は買いすぎで余すぎて、友達にあげました。
余った時には赤ちゃんの手や口を拭く用に使ってもいいね。
赤ちゃんのための水だけコットン 60包 *医薬部外品 アサヒグループ食品 和光堂 ベビー コットン 洗浄綿 消毒綿 清浄綿 価格:749円 |
まとめ
授乳グッズは母乳かミルクかで揃えるものが異なってくるため、後から買い足すことの方が多くなってくると思います。
出産前にたくさん買うよりも、出産後必要になったときに買うと無駄買いがなくなります。
助手
私は洗浄綿や母乳パットをたくさん買いすぎて後悔しました。
出産後、買いに行くことができない方はネット通販を利用してみるのも手だよ!
助手
出産前から商品を調べておいて、必要になった時にポチるのがいいね。
赤ちゃんや自分に合った商品を見つけてね。